春の歌
素敵な春ソング
search
洋楽の桜ソングまとめ
最終更新:

洋楽の桜ソングまとめ

桜は日本人の心といっても過言ではないくらいにポピュラーな花ですから、桜をテーマとした曲は多くリリースされていますし代表的な名曲を例として多く挙げることは簡単ですよね。

それでは、洋楽の桜ソングで有名な曲ってあるのでしょうか。

ニューヨークやバンクーバーなど、海外でも桜の名所はあるのですが、やはり桜をテーマとした曲はそれほど多くはないようです。

こちらの記事では、直接的に桜をイメージした曲はもちろん、必ずしも桜が歌詞に出てくるわけではない曲も含めて紹介しています。

あまりこのようなテーマの記事は見当たらないですし、今まで知らなかった意外な発見もあるかもしれませんよ!

洋楽の桜ソングまとめ

Cherry BlossomsJoe Satriani

アメリカを代表するギタリストのジョー・サトリアーニさん。

彼がドラマーのチャド・スミスさんと、ベーシストのグレン・ヒューズさんとともに手掛けたのが『Cherry Blossoms』です。

エッジの効いたサウンドが印象的な、エネルギッシュな1曲に仕上がっていますよ。

ちなみに、こサウンドは、サトリアーニさんが来日した際に、ふと思い浮かんだものだそうです。

いったいどんな景気を見て、思い浮かんだのか、気になってしまいますね。

山本

Cherry BlossomLana Del Rey

ニューヨークを拠点に活動する、歌手ラナ・デル・レイさん。

実は彼女も桜と関りのある曲を制作しているんです。

それが、2021年リリースの『Cherry Blossom』。

彼女の魅力である透き通るような歌声に乗せて、春の風景が歌われています。

その歌詞の中には、すずかけの木や、タンポポが登場するのですが、タイトルにある桜は登場しないんですよ。

そこには、さまざまな考察があるのですが、曲中で描かれる「あるもの」が、桜を表しているとの解釈もあります。

ぜひ、聴いてみてください。

山本

Cherry Blossom RoadBibio

想像力をかきたてられる曲として紹介したいのが、『Cherry Blossom Road』です。

こちらはエレクトロニックミュージックを手掛けるアーティスト、ビビオさんの手掛けたアルバム『Fi』に収録された1曲。

このアルバムは全編、環境音をサンプリングし、そこにメロディーをのせるという手法で製作されています。

それぞれの曲について詳しく言及はされていないのですが、『Cherry Blossom Road』は、桜の花びらが舞い散る道路の環境音をサンプリングしたと推測できます。

山本

Sakura Bluesblessthefall

メタルバンド、ブレスザフォール。

彼らの手掛ける桜ソングが『Sakura Blues』です。

タイトルを見ると、日本語読みで「さくら」と表記されているのがわかります。

日本人としては、少しうれしくなりますね。

そしてタイトルにはブルースとあるので、ジャズ系の曲なのかと思いきや、激しいロックソングに仕上がっています。

また、その歌詞は人生の絶望感を描くという内容です。

いったい桜が何を表しているのか、曲から感じ取ってみてください。

山本

Cherry BlossomKyle Dion

桜の花びらが散った後、風に吹かれて空高く舞い上がる、春によく見られる美しい光景ですよね。

それをR&Bの中で表現しているのが『Cherry Blossom』です。

こちらを歌うのは、ロサンゼルスを拠点に活動するカイル・ディオンさん。

メロウなサウンドと彼の高音ボイスがマッチして、なんとも美しい1曲に仕上がっています。

また、サビではソウルミュージックのような、パワフルな歌唱も楽しめますよ。

シンプルな歌詞なので、一緒に口ずさんで盛り上がるなんてのもいいでしょう。

山本

Cherry Blossom GirlAir

桜というのは、古来さまざまなものに例えられてきましたよね。

中でも、桜を美しい比ゆ表現に使っているのが『Cherry Blossom Girl』です。

こちらは、フランスの音楽デュオ、Airが手掛けた1曲。

歌詞の中では桜を、意中の相手に例えています。

そして、MVや歌詞を読み解くと、相手が品があり、はかなげな女性であると推測できます。

あなたも、桜のような女性とはどんな人なのか、想像をめぐらせてみてくださいね。

山本

続きを読む
続きを読む